2025年もアムールデュショコラがジェイアール名古屋タカシマヤで開催されています。
テレビでも度々取り上げられており、開店前から長い列ができている混雑状況を見た人も多いのでは?

なんと、朝の4時、5時から並んでいる人もいるそうですよ!どんな商品がゲットできたのか気になる~!
日本最大級とも言われるチョコレートの祭典アムールデュショコラ♪
大切な方への贈り物だけでなく、最近では自分へのご褒美として購入する人も多く、毎年とてもにぎわっています。
アムールデュショコラに出掛ける際には混雑状況気になりますよね。
売り切れる前に購入したいから並ぶ!という方もいれば、少しでも混雑を避けて買い物を楽しみたいという方もいると思います。
本記事では、例年の情報や今年の入場予約の状況などから、アムールデュショコラ2025の混雑状況の予想についてまとめました。
アムールデュショコラ2025名古屋の混雑状況は?

大変人気のアムールドショコラ、期間中はずっと混雑していると言っても過言ではありません。
ですが、土日か平日か、午前か午後かによって多少混雑の具合は違ってきます。
特に混雑するのは…
- 開催初日(2025年1月17日)
- 土日祝(2025年1月18,19,25,26日/2月1,2,8,9,11日)
- バレンタイン付近(2月11,12,13,14日)
が予想されます。

この上記の中でも、開店からお昼過ぎ頃までは特に混雑する時間帯です!
朝並んで、お目当てのチョコレートを買ってランチ・・・がちょうどいいと思う人が多いのは納得ですよね。
比較的空いている時間の狙い目は・・・
先述した日程を避けると比較的空いているので、平日の昼過ぎ~夕方と予想します。
名古屋駅は交通の便が抜群に良いですから、平日でも17時過ぎてくると帰宅ラッシュとともにお客さんも増えるようです。
とにかく混雑を避けたいなら平日14時~16時頃を狙おう!
時間帯別に販売する商品もある
その時間帯にしか登場しない商品や、午前中に完売しても再登場するスイーツもあります。
注目の商品が出る時間帯にはその他に時間帯より混雑することもあるでしょう。
▽こちらが時間帯別に販売する店舗と(商品名)です。
- 午後1時~
オードリー(ロンシャンティ)
チョコレートバンク(BANKドーナツ) - 午後2時~
パティシエ エス コヤマ
メゾンカカオ(出来立てガトーショコラ) - 午後3時~
アトリエうかい(プリン3個セット、フールセックショコラ缶)
アッシュチョコレートワールド(ガトーショコラ、生チョコロール)
CALVA(栗きんとんショコラ、バゲットショコラ)
ショウダイビオナチュール(ブリックショコラ、フレンチワルツロゼグラデーション)
チョコレートバンク(BANKドーナツ) - 午後4時~
ニューヨークパーフェクトチーズ(パーフェクトチーズクリーム)
セイイチロウニシゾノ(ショコラクリームパン)
オードリー(オードリー)
アッシュチョコレートワールド(ハッサンダ)
メゾンカカオ(焼き立て生ガトーショコラ、旅するアップルパイ) - 午後5時~
シェ・シバタ(プラリニャマンデュオ)※火曜日は無し
CALVA(バスク・エンリック・キャラメル・ミルクチョコレート、プティフールセレクションBOX)
チョコレートバンク(BANKドーナツ、BANKパイの実、BANKメロンパン) - 午後5時半~
アッシュチョコレートワールド(王冠カヌレ) - 午後6時~
メゾンカカオ(焼き立て生ガトーショコラ)
オードリー(あまおうのガトーショコラ)
圧倒的な人気のオードリーも時間帯別の販売があります。
オードリーが時間帯別の販売をする午後1時、4時、6時の時間帯にオードリーを狙ってくる人も多そうです。
\2024年平日参戦レポ!写真付き混雑状況はこちら!/
アムールデュショコラ2025名古屋開催日程
▽アムールデュショコラの開催日程
2025年1月17日(金)~2月14日(金)
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ10階メイン会場
1,3,4,5,6,7,8,9階サテライト会場
営業時間:午前10時~午後8時
アムールデュショコラ2025の入場制限は?

朝早くから並んでいる人も多いアムールデュショコラ。
早い人は朝4時台から並んでいるという人も・・・!
開催して最初の土日には開店前の9時半時点で300人を超える人が並んでいたとテレビでも放送がありました。
一体何時から並べばお目当てのものが買えるのか気になりますよね。
メインエリア開店前優先入場券がある
2025年は番号付き開店前優先入場券があります。(1~330番)
抽選での受付になるため、行く日にちが決まっている人は是非、公式HPから優先入場券を申し込んでみましょう。
2024年にあった日付指定券はなくなり、番号が330番までとなりました。
番号付きの開店前優先入場券は前週の火曜日から木曜日の受付で、週末日曜日に抽選結果の発表が登録したメールアドレスに送られてきます。
- 番号付き開店前優先入場券1~330番(9時20分までに集合)
- 10時~日付指定入場券のない人の入場開始
の順番で入場となります。
10時以降はメインエリアはオードリーを除いて通常通り入場できます。
日付指定のチケットを持っていない人の列が別にできることになりますね。
オードリーはオードリーだけの専用入場券がある
オードリーは10時~と10時半~の2回の時間帯で専用入場券があります。
10時台に入場する場合はチケットが必要です。
こちらは先着順での申し込みなので、オードリーでお買い物をしたい人は公式HPより、予約受付開始期間を逃さないようにしましょう。
開店時の入り口制限にも気を付けよう
▽午前10時10分まで通行できないエリア
- 3,4,5,6,7,8,9,10,11階
JRゲートタワー連絡通路 - 4,6,7,8,10,11階
駐車場連絡通路(百貨店側)
▽混雑緩和まで通行できないエリア
- 1階南ブロック 南側入り口(2か所)
- 1階中央ブロック アクセサリー売り場入り口(2か所)
- 1階中央エレベーター 北側入り口
- 2階入り口(3か所すべて)
- 12階レストラン街
ラルケスト、スノーチーズ、スノー、東京ばな奈:基本は事前入場予約のみ
上記4つについては日時指定の事前予約入場券がないと基本的には入場することができません。
混雑状況によっては夕方より入場することができるとのことですが、人気ぶりと注目度から考えると、夕方からの入場ができる可能性は低そうですね。
アムールデュショコラ2025名古屋混雑状況まとめ
アムールデュショコラ2025名古屋は今年もかなりの注目を集めており、大変な混雑が予想されます。
例年の混雑状況を考えると比較的ゆっくり買い物をできる狙い目は、平日の昼過ぎ~16時頃と予想されます。
ただ、お目当てのチョコレートが売り切れている可能性も。
土日の混雑状況は、身動きをとるのが大変なほどですので、買いたいものは目星をつけておくことをおすすめします。
アムールデュショコラ2025名古屋に参戦する方はぜひ、お目当てのチョコレート、お目当てのお店をしっかりと確認していきましょう!
大切なあの人へ、いつも頑張っている自分へ、甘い時間のプレゼントができますように♪